オルタ広場66号(2023.10.20)松尾芭蕉の俳句、英訳(誤訳?)のこころみ
オルタ広場47号(2022.3.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(34)サングルポットとカッドゥルパイの冒険㉙
オルタ広場45号(2022.1.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(32)サングルポットとカッドゥルパイの冒険㉗
オルタ広場43号(2021.11.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(30)サングルポットとカッドゥルパイの冒険㉕
オルタ広場42号(2021.10.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(29)サングルポットとカッドゥルパイの冒険㉔
オルタ広場41号(2021.9.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(27)サングルポットとカッドゥルパイの冒険㉓
オルタ広場39号(2021.7.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(26)サングルポットとカッドゥルパイの冒険㉑
オルタ広場36号(2021.4.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(24)サングルポットとカッドゥルパイの冒険⑲
オルタ広場35号(2021.3.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(23)サングルポットとカッドゥルパイの冒険⑱
オルタ広場34号(2021.2.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(22)サングルポットとカッドゥルパイの冒険⑰
オルタ広場32号(2020.12.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(20)サングルポットとカッドゥルパイの冒険⑮
オルタ広場30号(2020.10.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(18)''}サングルポットとカッドゥルパイの冒険⑬
オルタ広場29号(2020.9.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(17)サングルポットとカッドゥルパイの冒険⑫
オルタ広場27号(2020.7.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(15)サングルポットとカッドゥルパイの冒険⑩
オルタ広場25号(2020.5.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(13)サングルポットとカッドゥルパイの冒険⑧ポッサムの災難(つづき)
オルタ広場23号(2020.3.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(11)サングルポットとカッドゥルパイの冒険⑥ポッサムの災難と人間を見たふたり
オルタ広場20号(2019.12.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(9)サングルポットとカッドゥルパイの冒険(4)
オルタ広場18号(2019.10.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(7)森の池の蛙たち
オルタ広場17号(2019.9.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(6)サングルポットとカッドゥルパイの冒険(1)
オルタ広場16号(2019.8.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(5)サングルポットとカッドゥルパイの旅立ち
オルタ広場15号(2019.7.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(4)ユーカリ坊やとブッシュの森の仲間たち
オルタ広場14号(2019.6.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(3)メイの暮らしたアトリエ
オルタ広場13号(2019.5.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(2)ガムナッツベイビーの誕生
オルタ広場12号(2019.4.20)【メイ・ギブスとガムナッツベイビーの仲間たち】(1)豪州国民的絵本作家メイ・ギブスを知って
オルタ広場10号(2019.2.20)【本を読む】金正勲著『戦争と文学』を読む
第159号(2017.3.20)【本を読む】「偉大なる時のモザイク」
第157号(2017.1.20)『チェルノブイリの祈り』
第156号(2016.12.20)日記という文學
第154号(2016.10.20)『人生の塩』 ''フランソワーズ・エリチヱ/著
第153号(2016.9.20)『命のビザ、遙かなる旅路 — 杉原千畝を陰で支えた日本人たち』
第152号(2016.8.20)乱れても月に昔の影は添ふ絹糸に賭けた青春 —  
第139号(2015.7.20)いま女性の役割の再構築を目指してできること(10)
第135号(2015.3.20)【西村徹先生を偲ぶ】追悼 西村徹様
第132号(2014.12.20)女性の役割の再構築を目指してできること(9)
第130号(2014.10.20)女性の役割の再構築を目指してできること(8) 
第130号(2014.10.20)オルタ第129号を読んで
第128号(2014.8.20)女性の役割の再構築を目指してできること(7) 
第126号(2014.6.20)【エッセー】ジェンダー、今女性の役割の再構築を目指してできること(6)
第123号(2014.3.20)【エッセー】ジェンダー、今女性の役割の再構築を目指してできること(5)
第119号(2013.11.20)【エッセー】ジェンダー、今女性の役割の再構築を目指してできること(4)
第117号(2013.9.20)エッセー:ジェンダー、いま、女性の役割の再構築を目指してできること(3)
第116号(2013.8.20)エッセー:ジェンダー、いま、女性の役割の再構築を目指してできること(2)
第115号(2013.7.20)エッセー:ジェンダー、いま、女性の役割の再構築を目指してできること
第112号(2013.4.20)エッセー:映画「約束」の語るもの
第111号(2013.3.20)エッセー:身辺雑常(3)
第110号(2013.2.20)エッセー:身辺雑常(2)
第109号(2013.1.20)エッセー:身辺雑常(一)
第106号(2012.10.20)エッセー:最高の人生の見つけ方
第103号(2012.7.20)エッセー:かくありし時 
第102号(2012.6.20)エッセー:「日記」 
第99号(2012.3.20)エッセー:メイ・サートン「今かくあれども」―老いと介護① 
第98号(2012.2.20)エッセー:メイ・サートン著「私は不死鳥を見た」をめぐって 
第96号(2011.12.20)エッセー:メイ・サートンの世界(2)
第95号(2011.11.20)エッセー:メイ・サートン(1912-1995)の魅力
第93号(2011.9.20)エッセー:ヴァージニア、ウルフ「3ギニー」をめぐって(2) 
第91号(2011.7.20)エッセー:「3ギニー」でヴァージニア・ウルフがめざしたもの~女性としては全世界が私の祖国なのです~
第90号(2011.6.20)エッセー:ヴァージニア・ウルフ「私だけの部屋」をめぐって(2)
第89号(2011.5.20)エッセー:ヴァージニア・ウルフ「私だけの部屋」をめぐって(1)
第83号(2010.11.20)エッセー:不死身のバートフス
第82号(2010.10.20)エッセー:秋の遠出~人と楽器の博物館 
第81号(2010.9.20)エッセー:多剤耐性アシネトバクター 
第80号(2010.8.20)エッセー:柘 榴 
第79号(2010.7.20)エッセー:麦秋雑感
第78号(2010.6.20)エッセー:リアル・ライフ  
第77号(2010.05.20)書評『漱石と朝鮮』 金正勲著 
第76号(2010.4.20)エッセー:生と死―今ここにあること―文学座公演 「わが町」を観て―  
第67号(2009.7.20)【エッセー】 
第66号(2009.6.20)エッセー:「クマと森とひと」の話 
第63号(2009.3.20) 濱田氏の農業論について 
第58号(2008.10.20)エッセー:キッチン断想
第54号(2008.6.20)「山田さんの勇気に敬意を表します」  
第49号(2008.1.20) 随想 :秋から春へ 
第46号(2007.10.20)エッセイ:福祉に思う(2)       
第45号(2007.9.20) エッセイ:福祉国家の一側面      
第43号(2007.7.20) エッセイ:「銀の匙」         
第41号(2007.5.20) エッセイ:遊就館異聞        
第40号(2007.4.20) 随想:「根を張って」
第38号(2007.2.20) 随想:1冊の本(続き) 
第36号(2006.12.20)随想:一冊の本との出合い
第35号(2006.11.20)随想:五浦の海
第34号(2006.10.20) 随想:「ベテスタ奉仕女の家といずみ寮」
第33号(2006.9.20) 随想:              
第31号(2006.7.20) 保育園コメディア      
第30号(2006.6.20) 介護のはざまで               


直前のページへ戻る