─────────────────────────────────

メールマガジン「オルタ」148号(2016.4.20)

◎ 野党共闘と保守リベラルで安部暴走を止めよう
─────────────────────────────────
───────────────────────────────
【オルタの視点】 

安倍の暴走を止めよう 緊急対談:小林節×阿部知子 


【オルタの視点】 

北朝鮮の核実験に対する中国の政策調整を追う~中国の大転換を見極め、日本も国際協調に参加せよ                  朱 建栄


【オルタの視点】    

2016年全人代に見る中国経済と三大注目点〜         凌 星光


【オルタの視点】 

「中国の衝撃」−チャイナショック−のなかで見つめた全人代2016                         木村 知義


【オルタの視点】 

民進党の政権復帰と両岸関係(下) 慎重だが日台関係強化に期待〜当面は「冷たい平和」維持か                   岡田 充


【オルタの視点】 

終わりゆく帝国と米大統領選挙——「第二のプラザ合意」TPPがつくる外交敗戦——                       進藤 榮一


【オルタの視点】 

アメリカ大統領選 トランプはどこへ行く(1)—                            武田 尚子


【オルタの視点】 

インドはいま——国民の期待裏切るモディ政権—                            佐藤 宏


【沖縄の地鳴り】     

『四海波静』                      茨木 のり子

辺野古「和解」と「本土」民衆運動 16・3・24      毛利 孝雄

辺野古移設「反対」58%「賛成」25% 沖縄県調査    沖縄タイムス

元駐日米大使、辺野古計画を疑問視「必要不可欠ではない」 沖縄タイムス

緊張—与那国島に自衛隊配備              平良 知二

「バンタ ドゥナンチマ カティラリヌン!」      与那国島の明るい未来を願うイソバの会与那国島の自衛隊誘致に反対する住民の会

やんばる国立公園計画へのパブリックコメント    沖縄・生物多様性市民ネット

辺野古関連月表 2016.3.19〜4.18


≪コラム≫海外論潮短評(103)

将来の躍進が期待される国ジョコウィ大統領下のインドネシア —                            初岡 昌一郎


≪コラム≫宗教・民族から見た同時代世界    

ミャンマー民主化の陰に若手仏教僧の活動あり       荒木 重雄


≪コラム≫落穂拾記(50)    

731部隊の生体実験と新宿・国立陸軍病院跡の人骨との関係                                 羽原 清雅


≪コラム≫中国単信(32)  

私たちは今、何をしているのか?             趙 慶春


≪コラム≫風と土のカルテ(27)  

高額薬剤と保険財政の問題をどう考えるか?      色平 哲郎


≪コラム≫大原雄の『流儀  

選挙という『劇場』(1)―              大原 雄


≪コラム≫槿と桜(21)  

韓国の姓名について(2)              延 恩株


≪コラム≫【酔生夢死】

天然独                       岡田 充


【北から南から】

オランダ通信(5)被災者からメッセンジャーへ——福島の子ども達をオランダに招いて——                リヒテルズ直子


【北から南から】

中国・吉林便り(3)万里の長城            今村 隆一


【自由へのひろば】

わたしの出会った“明治女と江戸女”          佐々木 征夫

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【「労働映画」のリアル】

第7回労働映画のスターたち・邦画編(7)       清水 浩之


【本の紹介】

『「憲法改正」の真実』樋口陽一・小林節/著  集英社新書                            浜谷 惇


【マスコミを叱る】(28)

2016年3〜4月                    田中 良太


【旅と人と】

母と息子のインド・ブータン「コア」な旅(21)    坪野 和子


【読者の声】

「偽装サバ缶」輸出問題の内実—生産側の立場から   信田 臣一


【読者の声】

文科系の削減                    田中 七四郎


【川柳】                      横 風 人


【編集後記】                    加藤 宣幸


【催し案内】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−