─────────────────────────────────

メールマガジン「オルタ」153号(2016.9.20)

◎蓮舫民進は野党共闘を進めよ
─────────────────────────────────
───────────────────────────────


【オルタの視点】 

民進党代表選挙は「再生」につなげられるか        羽原 清雅     


【オルタの視点】 

<インタビュー>国会憲法審査会にこう臨む        鈴木 克昌北岡 和義             


【オルタの視点】 
<連載対談・リベラルとの対話>

今の政治をどう見るか「リベラル」と歴史認識をめぐって         武村 正義阿部 知子


【オルタの視点】

日本会議と改憲                    岡田 一郎


【オルタの視点】 オランダ通信(7)

性教育とオランダ人のアイデンティティ         リヒテルズ直子


【オルタの視点】
市民派政治学者・篠原一先生を偲ぶ

「革新の革新」をめざす長洲県政を支えた学者ブレーン  久保 孝雄


【オルタの視点】
テレビは参院選を、どう、伝えたか

放送を語る会「モニター報告」より抄録        大原 雄


【沖縄の地鳴り】     

沖縄自治体選挙の現場から               平良 知二

「地理的優位性」と「抑止力」の虚構          大山 哲

沖縄の独自外交の必要性(1)             国際法市民研究会

沖縄での行動報告                   筑紫 建彦


≪コラム≫海峡両岸論

中国公船の侵入は何だったのか             岡田 充


≪コラム≫海外論潮短評(108)

頻発する山火事で荒廃するアメリカの森林地球温暖化に拍車—                            初岡 昌一郎


≪コラム≫宗教・民族から見た同時代世界    

クーデター未遂事件からあぶりだされたトルコの行方   荒木 重雄


≪コラム≫中国単信(37)  

標語・スローガンから見える中国            趙 慶春


≪コラム≫槿と桜(25)  

名節離婚                      延 恩株


≪コラム≫【酔生夢死】

刺身をナイフ&フォークで               岡田 充


≪コラム≫【大原雄の『流儀』】

映画批評・いま、ふたつの人生を記録する        大原 雄


フォーカス:インド・南アジア(6)

ブータン王制の継続と天皇「生前退位」          福永 正明


【北から南から】

中国・吉林便り(8)夏は涼しいはずの吉林       今村 隆一


【自著を語る】

『沖縄の自己決定権』                 新垣 毅


【書評】

『花森さん、しずこさん、そして暮しの手帖編集部』

小榑 雅章/著 暮しの手帖社/刊              色平 哲郎


【書評】

『尖閣諸島をめぐる「誤解」を解く—国会答弁にみる政府見解の検証』

笘米地 真理/著  日本僑報社/刊            矢吹 晋


【「労働映画」のリアル】

第12回労働映画のスターたち・邦画編(12)       清水 浩之


【社会運動】

アメリカの農業政策が生み出す肥満問題生活クラブ原則の有効性を考える 植田 敬子


【マスコミを叱る】(33)

2016年8〜9月                     田中 良太


【自由へのひろば】

参院選挙のブロック毎結果分析と今後(2)        仲井 富


【本を読む】

高沢英子著『審判の森』を読んで  (『審判の森 — ダンテ『饗宴』執筆への日々』高沢 英子/著  未知谷/刊)          武田 尚子


【本を読む】

『命のビザ、遙かなる旅路 — 杉原千畝を陰で支えた日本人たち』 (北出 明/著  交通新聞社新書)                 高沢 英子


【旅と人と】

母と息子のインド・ブータン「コア」な旅(25)     坪野 和子


【川柳】                      横 風 人


【編集後記】                    加藤 宣幸