─────────────────────────────────
メールマガジン「オルタ」127号(2014.7.20)
─────────────────────────────────
◎東アジアに大きな平和を創ろう'
─────────────────────────────────
「私雨」と「沖縄の空」—滋賀と沖縄知事選を考える 政権総ぐるみ絨毯爆撃への静かなる反乱 安倍政権滋賀で手痛い敗北 仲井 富
◎安倍政権の北朝鮮外交には盲点がある —日朝交渉の今後について— 有田 芳生
◎現地で見るタイ軍政 クーデターでめざすタイ式「民主主義」 松田 健
≪連載≫海外論潮短評(82)
高齢化社会傾向の陰影—人口減少、低成長、不平等— 初岡 昌一郎
≪連載≫宗教・民族から見た同時代世界
チベットの巡礼聖地カイラス山 荒木 重雄
≪連載≫落穂拾記(35)
取材した「新潟地震」から50年 羽原 清雅
≪連載≫中国単信(11)
ワールドカップとコンビニ 趙 慶春
≪連載≫風と人のカルテ(6)
IYCによせて (IYC:International Year of Cooperative) 色平 哲郎
≪連載≫日中間の不理解に挑む(6)
「無関心こそ罪」 李 やんやん
≪連載≫大原雄の『流儀』
現代の精神疾患 躁鬱病と双極性障害」 大原 雄
【横丁茶話】
徴兵制をめぐって 西村 徹
【運動資料】
女性・市民コミュニティバンクの活動・事業 向田 映子
【アメリカの話題】
ジェンダーの平等を目指して(8) 武田 尚子
【北から南から】
中国・深セン便り
『納涼』 佐藤 美和子
【北から南から】
ミャンマー通信(17)
憲法改正署名300万筆を突破 中嶋 滋
≪書評≫
『中国式離婚』 上村 ゆう美
【マスコミ昨日今日】(8)
2014年6月〜7月 大和田 三郎
【オルタのこだま】
オルタ126号を読んで 豊間根 龍児
【自由へのひろば】
セウォル号」沈没から思うこと 延 恩株
【自由へのひろば】