メールマガジン「オルタ」 101号(2012.5.20) ================================================================
◎ ≪命を奪われたくない。奪いたくない≫ 原発ゼロの日を考える。
================================================================
■【対談】
「原発ゼロを目指して」
司会:羽原 清雅 出席者:近藤 昭一 阿部 知子
■脱原発の扉は慎重に開けねばならない
~日本はドイツの轍を踏んではならない~ 濱田 幸生
■「米中関係の守護者」としてのキッシンジャー 久保 孝雄
≪連載≫■海外論潮・短評(56)
~米中関係の将来 ― 衝突は必然ではなく選択の問題~ 初岡 昌一郎
≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界
~タイ南部で絶えぬ暴力の連鎖~ 荒木 重雄
≪連載≫■落穂拾記(10)
~7回忌の松野頼三 言行録から見る歴代首相像~ 羽原 清雅
■【横丁茶話】
春は馬鹿になって: 母語と外国語 西村 徹
■【書評】
「金融が乗っ取る世界経済」ドナルド・ドーア 著 松永 優紀
「60年代のリアル」佐藤 信 著 木下 真志
■【北から南から】
中国 深センから
ショートショート・3 佐藤 美和子
仏国 パリ
フランス便り(2) 鈴木 宏昌
台湾
花蓮便り(2) 王 珠 恵
■【特別レポート】
2012年米国大統領予備選挙(5) 武田 尚子
■俳句 富田 昌宏
■川柳 横 風 人
■【編集後記】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る