【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎メールマガジン「オルタ」はこの号で50号を発信することが出来ました。
2004年3月20日に創刊以来、貴重な時間を割きボランタリーで執筆して
いただいた93人の方々及び愛読して下さった読者各位に深く感謝致します。
  50号とは一区切りには違いありません。しかし、「よくも」とも「たった
の」とも考えられます。それは平和への長い道のりが1歩1歩をたゆまずに
歩き続ける道だと思うからです。昨年末、NHKのドキメンタリーで吉永小
百合さんが原爆詩の朗読ボランテイアを20年もつづけられているのを知っ
て「たったの」という感を深めました。
  イラク戦争の不条理に反対する市民の声をささやかでも上げ続けたいと
いう気持ちをこめて始めたメールマガジン「オルタ」です。これからも初心
を忘れず発信し続けたいと思います。皆様のお力添えと一層のご鞭撻をお願
い致します。

◎小泉・安倍政権の市場至上主義・いわゆる新自由主義経済政策によって作
り出された非正規雇用労働が大問題になっています。非正規雇用労働者が
1700万人、年収200万円以下のワーキング・プワーが1000万人・生活保
護世帯が100万を越え、まさに日本社会の崩壊が進んでいます。この問題
をグローバルな視点から捉えるため、連合国際代表でILO労働側理事の中
島滋氏に日本の労働行政が「雇用・職業生活上の差別を禁止するILO111
号条約」の未批准などに見られるようにとても先進国とはいえない労働行政
後進国である実情をえぐり、問題の解決はILO105号、111号条約などの
批准が先決だとの主張を述べて頂きました。また、1960年に松井保彦氏を
中心に、たった5人の仲間たちで組合を組織して以来、1日もたゆまずに最
底辺の労働者のための活動一筋に取り組んできた全国一般・東京一般労組か
らは「オルタ」50号のために機関決定までして現場からの生々しい報告を
書記次長の広松栄香氏にまとめて頂いた。地を這うような長年の実践に裏付
けられたレポートは私たちに問題を明らかにしています。

◎私たちは今、輸入ギョウザ事件に見るまでもなく日本の「食と農」につい
て根本的なありようを問われています。私たちは何をなすべきなのか。その
一つに、日本の農業や農村の実態を知り、より認識を深めることがあると思
います。「オルタ」はこの課題に応えるため、この号から濱田幸生氏による
『農業は死の床か。再生の時か』の連載を始めます。濱田氏は茨城県有機農
業推進フォーラム代表で自ら有機農業に取り組んでおられるので、日常的な
生活現場からの報告・提言は私たち農業の実際を知らない者にとっては、机
上の論議かれは窺えないものを教えられると思います。
  お詫び;この号の原稿には「ひと夏で荒廃した耕作放棄地」「モア粉砕機に
よる作業風景」の写真や「行方市年齢別人口分布図」の図表などが添えられて
いましたが、このメールマガジンでは送信出来ないため残念ながら削除してあ
ります。濱田氏および読者の皆様に、ご了解をいただきたいと思います。

◎「オルタ」では6回にわたり吉田勝次氏の「ガン闘病記」を連載し、読者
から多くの反響がありました。この号ではアメリカで急速に広がっているガ
ン治療法について書かれた『ビタミンCがガン細胞を殺す』(柳沢厚生著 
角川SSC新書720円)の書評を東海大学安藤潔教授と富山大学浜崎智仁教授
のお二人にお願いしました。

◎「北から南から」にギョウザ事件で揺れる日本に深センの佐藤美和子さんか
ら『中国の生産現場で起きていること』というタイムリーなレポートが送ら
れてきました。また津市の高木一さんからは「九条の会・津」の活動報告と
ともに2月9日に津商工会議所で行われた元名古屋大学副総長、現龍谷大学
教授森英樹さんの『憲法9条だけでは平和は守れないの?』の講演記録が送
られてきましたが、長文のため編集上の都合で掲載できませんでした。号を
改めて掲載を考えますのでご了解をいただきたいと思います。

◎「催し案内」では、メールマガジン「オルタ」の50号記念と河上民雄先
生の近著『勝者と敗者の近現代史』上梓のお祝いをかねた『「オルタ」50号
記念の集い』と『学生交流が日中関係を変える』合同シンポジュームの案内
を載せました。ご来会をお待ちいたします。

◎映画紹介でとりあげた『母べえ』は全国で大ヒットしていて、ベルリン国
際映画祭では金熊賞は逸したようですが好評で各国から配給の引き合いも多い
とのことです。山田洋二監督と吉永小百合さんたちが、私たち一人ひとりの胸
に戦争の不条理を訴えかけているのです。是非若い人たちにも薦めたい映画で
す。

◎編集部からのお知らせ。今月からメールマガジン「オルタ」のホームページ
のトップに増野潔さんの写真と説明文を頂くことになりました。是非毎号の更
新をお楽しみ下さい。
  なお、「オルタ」49号で力石定一氏から葉山町長選に関する寄稿がありまし
たが、これについて同氏から「補正と追加」原稿が届きましたが今号に載せら
れませんでした。関心のある読者からご希望があれば編集部からメールでお届
けします。ご了解をお願いします。
                          (加藤 宣幸 記)

                                                    目次へ