【編集後記】

加藤 宣幸


◎【沖縄の地鳴り】翁長知事の訪米にもアメリカ側は頑なに辺野古を唯一の解決策として譲らなかったが、各界と面会した知事は『一筋の光明を見出した』と総括した。私たちは知事訪米を闘いの第一歩として支持したい。なお、知事訪米団に随行する形で那覇市長などの首長・国会議員・県議・市議・経済人など約30名の沖縄代表団がワシントンで活発な活動をしたが、これをアレンジしたのはオルタ執筆者でNDの会(新外交イニシアチーブ)事務局長猿田佐世弁護士である。NDの会の沖縄問題に対する一連の取り組みは括目するべきものがあり、多くの力で支えたい。(WEB:www.nd-initiative.org/)

◎オルタは現地と連帯のために、仲井富・河野道夫氏らの尽力で故宮岡政雄砂川基地反対同盟副隊長の娘で「砂川平和ひろば」を主宰する福島京子さんとオルタ執筆者の福岡愛子さんを砂川の女性3人と共に6月27日から4日間辺野古に送ることを決めた。

◎与野党が参考人として招いた憲法学者3人の違憲発言で国会審議の潮目は変わったが、なんと苦し紛れに政権側は合憲の根拠に最高裁砂川判決を持ち出した。この判決は論理的に集団自衛権とは何の関係もなく、しかもこれがアメリカの強圧で作られたことがアメリカ側の資料でも明らかなのだ。はしなくも、この議論は日本がアメリカの従属国であることを世界に曝してしまった。

◎憲法を変えずに『不戦国家から軍事力使用国家』に転換させようとする暴挙には、政権支持を鮮明にする読売新聞の最近世論調査でさえ、今国会での成立に反対が59%賛成30%である。政権が慌てだした国会審議について立憲フオーラムなどで活躍する民主党近藤昭一議員に『安保法制を通すな!』を、同党の論客篠原孝議員には『憲法調査会でボロが出た安保法制』を論じて頂いた。そして、自民党内の孤高の発言が注目され、村上水軍の末裔とされる自民党村上誠一郎議員の弁護士会主催集会での発言『あまりに傲慢」自民・村上議員が「安保法制反対集会」で自民党執行部を批判』(全文)を転載した。

◎国際関係では、中国の南シナ海進出問題をどう考えるべきかを岡田充氏に『安保法制後押しで米強硬路線に — 米中の南沙戦略をどう読むか —』として論じて頂き、ミャンマーの少数民族「ロヒンギャ」については荒木重雄氏に『ロヒンギャ族:無国籍にされ、抑圧され、人身売買の餌食となる無惨』とその実態に迫って頂いた。ただ荒木氏はすでにオルタ2012年10月号で『東南アジアの無国籍少数民族ロヒンギャの悲劇』として論じている。最近は数百名単位の難民が洋上に漂流し、タイでは難民の人身売買嫌疑で軍の高官が逮捕され、さらにパキスタンのタリバンが彼らに同じイスラムとして武装蜂起を呼びかけるなど事態はより深刻化している。

◎最近「ロヒンギャ」が国際問題化して注目され、グーグルで検索すると3年前のオルタ荒木論文が上位2番に出る。その為か5月25日のオルタHPへの訪問者は4329人と記録を更新した。ちなみにオルタは市民WEBメデイアとして毎月20日に約17000通を配信する他、HP訪問者数は46,841人(5月14日〜6月13日)で海外にはアメリカ832・タイ451・中国213・英国134・フランス93など全世界に広がっている。

◎【戦後70年を考える(2)】シリーズでは望月喜市北大名誉教授に『日ロ平和条約を求めて』を、中国の王鉄橋河南大学教授には中国人の立場から『中国と日本はどう付き合っていくべきか』を率直に論じて頂いた。

◎【お断り】今月の【読者日記——マスコミ同時代史】は著者のパソコン不具合のため休載となりました。ご了解願います。

◎【日誌】5月22日:稲城・仏教に親しむ会。麹町・江田三郎偲ぶ会。23日:千葉・苫米地謙一納骨式。学士会館・岡田充さん快気祝いの会。26日:東洋学園大・「大逆転する世界と日本の針路」・進藤栄一筑波大名誉教授。横浜・船橋成幸氏・通夜・弔辞。28日:調布・荒木重雄。29日:自宅・中嶋滋。30日:法政大・韓国人研究者フオーラム・「新安全保障法制の内容分析を通じて見る今後日本の安全保障」シンポ。

6月1日:表参道・清水伯鳳。2日:東洋学園大・「ASEANとアジアの未来」・対馬宏東洋学園大教授。自宅・仲井富。4日:都美術館・大調和展・畠山忠遺作。京橋・荒木美智子個展。自宅・初岡昌一郎・仲井富。5日:九段・ソシアルアジア研究会・石田恵一。6日:ラングウッドホテル・生活クラブ50年記念パーティー・祝辞。9日:東洋学園大・「中国から見たアジアの共同知」・馬立誠。水道橋・観能。10日:自宅・浜谷惇。11日:自宅・仲井富。12日:九段・福島京子・福岡愛子他。15日:法政大・スポーツマーケッテイング研究会。16日:東洋学園大・「近代作家にみる西と東」神田由美子東洋学園大教授。19日:仏教に親しむ会。

=======================================
■【今月のオルタ動画案内】
  YouTube配信 http://www.youtube.com/user/altermagazine

◎仏教に親しむシリーズ 『日本仏教の発展と教え』  荒木 重雄


最新号トップ掲載号トップ直前のページへ戻るページのトップバックナンバー執筆者一覧